いつもhaluta公式サイトをご覧いただき、ありがとうございます。
2019年12月、株式会社ハルタ(所在地:長野県上田市、代表取締役:徳武 睦裕)は長野県北安曇郡白馬村に同社初となる複合宿泊施設「haluta hakuba(ハルタ ハクバ)」を2019年12月27日(予定)に開業することをお知らせいたします。
コンセプトは「本来の自分に還る場所」。 haluta hakubaはhalutaが手がける暮らしの「医・食・住」の事業すべてを体験できる、同社初の複合宿泊施設となります。
・客室8室
・温浴施設「Toji-ba haluta」
・売店「ビオキオスク」
・ダイニングキッチン付き共用スペース
・ミーティングルーム
・ランドリースペース
同施設は、昔ながらのスキー客用民宿を改修した2フロア(延床面積648平米)で構成。1階には、ミネラルをミストで補給しながら自己免疫力を高めることのできる温浴施設「Toji-ba haluta(※1)」、オーガニックのアメニティグッズや食品・飲料を扱う「ビオキオスク」、宿泊者が自由に利用できるシェアキッチンを設置するほか、ヨガやチネイザンなどのリトリートプランを提供予定。2階は全8室のホテル客室となり、1階のランドリースペースを利用できます。
館内は、断熱と空調設計を主軸にしたhalutaのサステナブル住宅「haluta house(※2)」と同様の仕組みを用いて、予防医療の観点から健康に過ごせる空気環境を設計。天然資源でできたリサイクル可能なロックウール(ROCKWOOL)断熱材(※3)と熱交換器、除湿型放射冷暖房設備PS パネルを用い、白馬の冬でも室内では軽装のまま、エアコンを使わずに年中快適に過ごすことが可能です。
客室名は白馬村の大地と人間の身体に宿る生命、そしてhalutaが拠点を置く北欧・デンマークを感じられるよう、植物の構造にちなみ「葉」や「根」などを意味するデンマーク語で命名しました。すべての部屋には、halutaが取り扱う北欧ヴィンテージ家具や雑貨を設置。通常のツイン、ダブルに加え、畳スペースを利用して最大5名が宿泊できる「frugt(フルクト)」や2つのベッドルームがある「rod(ローゥ)」など、家族や友人で利用可能な部屋をご用意しています。また、8室のうち3室には最高級の寝具素材といわれる馬毛布団を使用しています。
館内に設置された家具や雑貨、アメニティは1階にある売店「ビオキオスク」で購入することが可能。滞在で必要な日用品から、無農薬栽培のライ麦を使用したhaluta の黒パン、地元の有機野菜や無添加食品、ヴァンナチュール等、体と環境にやさしい食品や飲料を取り揃えます。
宿泊者が自由に使える1階シェアキッチンではセルフクッキングセットを1名2,500円で用意するほか、地元の安心安全な有機食材を使った「養生デリ(特許申請中)」や軽食の提供を予定。「ビオキオスク」は地元住民をはじめ、宿泊者以外も利用が可能です。全室全館貸切で利用できるカンファレンスプラン(¥150,000〜¥30,0000 / 日、10〜18名まで)も予約制で受け付けます。
■宿泊料金/プラン
2名1泊 26,000円〜
■公式サイト
■お問い合わせ
E-mail:mail@haluta.jp
Tel:0268-71-3005( 受付時間:月〜土 AM10:00 ~ PM 6:00 )
取材のお申し込みは、pr@haluta.jp 宛にお願いいたします。
※1 Toji-ba haluta
北欧のサウナ文化に着想を得て、日本古来の温泉療法「湯治」を現代版にアップデートした石風呂ミスト浴を体験できる温浴施設です。「不要な毒素を排出しつつ、体に足りないミネラルを吸収する」ことを目的としています。入浴とクールダウン、ミネラル水の飲水を繰り返し、基礎体温を引き上げ免疫力を高めながら細胞を活性化することで、なにげなく感じている不調の改善はもとより、日常のコンディション維持から予防医療までさまざまな効果が期待できます。
※2 haluta house
環境や人に配慮するサステナブル建築の考えに基づいて建てる、halutaのオリジナル住宅です。
設計する際に大切にしているのが、ヨーロッパで広く知られるパッシブハウスの概念。断熱や気密性に厳しい基準を設けた省エネルギー住宅のことで、北欧で使用されるデンマーク製ロックウール(ROCKWOOL)断熱材やトリプルガラスの木製サッシを使用しているのが特徴です。分厚い断熱材で建物をすっぽりと包むことにより、冷暖房費を従来の70~90%削減。季節を問わず、わずかなエネルギー消費だけで快適に過ごすことができます。
※3 ロックウール(ROCKWOOL)断熱材
日本ではまだほとんど利用されていない、天然資源である岩石からつくられる建材です。リサイクル可能で環境に優しく、断熱性、耐火性、防音性、保温性に優れています。
■所在地
長野県北安曇郡白馬村大字北城新田
■アクセス
JR東日本大糸線「信濃森上」駅より徒歩10分
■施設構成
・客室(8室)
・温浴施設「Toji-ba haluta」
・売店「ビオキオスク」
・シェアキッチン
・ワークラウンジ
・ミーティングルーム
・ランドリースペース
■開業予定日
2019年12月27日
■株式会社ハルタ 会社概要
名称 : 株式会社ハルタ
代表者 : 代表取締役 徳武 睦裕
所在地 : 〒386-1106 長野県上田市小泉821-1
事業内容 : ヴィンテージ家具・雑貨の収集/ヴィンテージ家具のリペア・メンテナンス/家具・雑貨の販売/
製菓・製パン製造販売/飲食業/服飾品の販売/建築設計業/デザインプランニング業
資本金 : 35,000,000円
設立 : 2000年6月2日
URL : http://www.haluta.jp/
Facebook : https://www.facebook.com//haluta.jp/
Instagram: https://www.instagram.com/haluta.jp/
お問い合わせ : 0268-71-3005 / mail@haluta.jp
SHARE ON